東京都にある通信制高校の特徴
他県に比べて東京都は、通信制高校が多い地域
他県に比べて東京都は、通信制高校が多い地域
/ 少し郊外に行った立川市の通信制の都立高校は、自主性を重んじています
/ 世田谷区に本校を持つ別の高校は、e-ラーニングで学ぶことも可能
他県に比べて東京都は、通信制高校が多い地域といってもいいでしょう。
多くの学校があることで、選ぶ側もそれぞれの特色などを考えることが求められるに違いありません。
まず、東京都には公立の通信制高校が3校あります。
公立の学校は、私立に比べて学費が安いため、人気があります。
また、公立の学校だからといって画一的な校風ではなく、それぞれの特色があるため、自分に向いた学校を選ぶことができます。
千代田区にある都立学校は、部活動が盛んで、運動部とともに文化部が複数個あります。
通信制の学校は他の生徒との交流が少ないことをネックとして考える場合もありますが、こちらの学校では部活動を通しての交流もあるため、高校時代に仲間とともに一つのことに打ち込んだ経験を得られるに違いありません。
学習面でもIT技術を駆使した取り組みがされており、Webサイトを用いて自主学習をサポートしています。
また、生徒に向けた託児所も設けられているので、すでにお子さんがいる方でも通えるようになっており、幅広い人材が在籍していることで大きな刺激が得られることでしょう。
複数沿線から徒歩圏内の通いやすい学校なので、スクーリングにも便利です。
新宿区にある都立の高校では、専門科目が充実していて、特に情報技術の習得に優れています。
資格取得のための学習もできるため、IT関係の仕事につきたい方や、情報系の大学などに進学したい方に向いているといえるでしょう。